-
2019/9/11
企業とデジタルリスク(3)「秘密情報」~スマートフォンとデジタルリスク~
クラウド利用で考えるスマートフォンの問題 企業の存続に影響を与えるような秘密情報や個人情報を扱う業務に関しては、クラウド環境下での運用をしないで、自社サーバーで運用することが望ましいと考える企業もある。個別部門に権限委譲 […]
-
2019/9/11
企業とデジタルリスク(2)「秘密情報」~企業秘密と会社の責任~
企業秘密と会社の責任 「不正競争防止法」は、会社にとって情報流出を防ぐためには大変に心強い法律だが、もちろんそのためには会社自身も情報管理に責任を負わなければならない。権利を主張するなら、義務も負うのですよ、と法律は定め […]
-
2019/7/8
企業とデジタルリスク ~デジタルリスク「秘密情報」(1)企業秘密と定義~
秘密情報とは何か 会社にとって、企業情報が外部に漏れると大変なことになる、という危機意識が強い。 近年その流出ルートは、ネットを媒介としたルートで漏れることが増えている。情報の多くが企業のサーバーや社員のパソコン、または […]
-
2017/11/24
企業の信用失墜を防ぐ情報漏えい対策(7) ~パスワード管理の鉄則15箇条~
パスワード管理の鉄則とタブー パスワードとは、本人が会社のパソコンや社内LAN、インターネットのWebサイトなどにアクセスするとき使用する「鍵」のことです。他人がこの「鍵」を入手すれば、本人になりすまして情報にアクセスで […]
-
2017/10/13
企業の信用失墜を防ぐ情報漏えい対策(6) ~知っているようで知らない、パスワードの話~
パスワードを扱うにあたって下記の5つの心がけをおさえることがまずは重要になります。 その1「パスワードの強度を高める設定を心がけよ」 その2「パスワードを他人に教えるな」 その3「パスワードは紙に書け」 そ […]
-
2017/10/13
企業の信用失墜を防ぐ情報漏えい対策(5) ~パスワード常識のウソ、ホント~
「パスワードの管理」について間違った考え方や方法で間違った理解や運用がなされていることが実に多いです。「パスワードの管理」が適切になされないと、かえってそこがセキュリティ上の弱点となって、不正アクセスを許し […]
-
2017/9/22
企業の信用失墜を防ぐ情報漏えい対策(4) ~見直すべき従来の情報セキュリティの考え方~
企業が頭を悩ますスマートフォンの社員利用 企業が頭を悩ましている問題の一つに、社員のスマートフォンの利用があります。それは何かと言いますと、 スマートフォンのように携帯電話なのかパソコンなのか分からない場合に、その管理と […]
-
2017/9/22
企業の信用失墜を防ぐ情報漏えい対策(3) ~何が企業秘密に当たるのか~
会社にとって、情報流出を防ぐためには、大変に心強い法律が、不正競争防止法です。しかし法律で守られるためには、会社自身も情報管理に責任を負わなければなりません。権利を主張するなら、義務も負うのですよ、と法律は […]
-
2017/8/23
企業の信用失墜を防ぐ情報漏えい対策(2) ~秘密情報はどうやって決まる?~
秘密情報は、どうやって決まる? 秘密情報とはそもそも、どうやって決まるのでしょうか。 たとえば社長が「これ秘密情報でよろしく」と言えば、次の日から社内では秘密情報になるのでしょうか。結論から言えば、それは「ノー」です。中 […]
-
2017/8/16
企業の信用失墜を防ぐ情報漏えい対策(1) ~情報セキュリティとソーシャルメディアリスク~
尖閣ビデオ流出事件とユーチューブ 2010年11月に起きた尖閣ビデオ流出事件で、動画投稿サイト「ユーチューブ」に映像を流した海上保安官が、国家公務員の守秘義務違反で懲戒処分を受け、依願退職しました。また流出のきっかけをつ […]
カテゴリー
- サイト別削除方法
サイト別削除方法 - ネット炎上対策
ネット炎上対策 - 個人でできるネットリスク管理
個人でできるネットリスク管理 - 業界別の誹謗中傷対策
業界別の誹謗中傷対策 - 危機管理広報
危機管理広報 - ブランディング
ブランディング - SNS・口コミ管理
SNS・口コミ管理 - IT業界の対策
IT業界の対策
人気のナレッジ&コラム
-
ネットの誹謗中傷が犯罪になる事例(1) ~名誉毀損罪・侮辱罪が適用になる条件~
87,169ビュー -
匿名の書き込み犯人を特定する方法 ~情報発信者の開示請求のやり方と書式~
50,411ビュー -
ネットの誹謗中傷を発見したらどう対処すればよいか(1)~6通りの対策方法~
42,688ビュー -
ネットの誹謗中傷が犯罪になる事例(2) ~脅迫罪が適用になる条件~
20,835ビュー
最新のナレッジ&コラム
-
ジェンダー炎上とCM その① 性的・エロ表現によるジェンダー炎上
2019/11/29 -
炎上を拡散させる者の罪~書くこと、リツイートは慎重にしなければ、罪に問われる~
2019/10/11
募集中のセミナー
- 現在募集中のセミナーはございません。